L0CAL学生部総大会に参加してきました!
帰ってきてすぐ体調不良に見舞われてしまい、記事を書くのが遅れてしまいました。
初めての総大会
LOCAL学生部に入って初めての総大会だったので、どんなことをするのか楽しみな反面、少し不安もありました。前回の総大会に参加したメンバーから、LT大会をやったと聞いていたので、LTに間に合う進捗が出るか不安でしたが、今回はブログリレーということだったので、それぞれが自分のやりたいように開発していく感じでした。リラックスして周りの人と話しながら開発できたので、とても楽しかったです。
僕の進捗
LOCAL学生部総大会2019 スタート!
— LOCAL (@local_hokkaido) 2020年1月18日
ビットスターさんのラウンジにて開催中
普段なかなか会えない仲間と、気軽にコミュニケーションをとりながらわいわい作業ができるのは楽しいですね。
今回の成果を、次の学生部同人誌でまとめる予定です。#local_do #localst19 pic.twitter.com/Ush2YNRElw
— げんし (@genshi0916) 2020年1月18日
スタートは僕も虚無でした。何を作ろうか迷って、何も浮かばなかったので冬休みに自由研究としてやっていた声質変換のプログラムを改善していくことにしました。
声質変換は、異なる話者の発話内容を、その言語構造を保った状態で別の話者(今回は1対1変換)の声で発話させるという感じのものです。ニューラルネットワークを使った生成モデル(Cycle GAN VC2)で自分の声を任意の話者(できれば可愛い女の子)に変換していきます。
当然、グラボがないと仕事できないぜ....というわけにはいかないので、自分で書いたコードをgoogleのcolaboratoryで動くように修正していきました。
#localst19
— 小玉 秀郎👁🗨 (@kodamanbou0424) 2020年1月18日
CycleGAN VC2をcolabで動くように試行錯誤しました。https://t.co/9SB4A94H1P
(動くとは言っていない)
みんなの進捗(一部)
とりあえず、ブログを登録できるようにはなった
— 山田@MSP (@mueru0) 2020年1月20日
検索機能もないしいろいろ足りないけど、一応利用できる
相方がテスト期間で忙しいらしいので、見た目やらは当分改善されない予定https://t.co/IzKk7ISpM3#localst19
敵の行動AIの作成。自動で持っているスキルか通常攻撃を適切なキャラに発動
— さんたろ (@papyrustaro) 2020年1月18日
アイテム発動にむけて大改変中#localst19
私のオムレツはこんな感じです。#localst19 pic.twitter.com/MGYz6E3trD
— みやもっちゃん (@saberhanako) 2020年1月19日
ARM向けデバイスドライバのクロスコンパイル環境つくった#localst19
— はいばら@JANOG45 3F-B 14:15~ (@w_haibara) 2020年1月18日
Webサービス、ゲーム開発、デバイスドライバ、CSSアートなどなど..... 他にも、色々な分野で面白い進捗を出している人がたくさんいました。
ご飯
おゆはん!!!!美味しい!!!!
— がっちゃん@人間になりたかった (@gacchaaaaann) 2020年1月18日
bitstarさんありがとうございます!!!!!!#localst19 pic.twitter.com/G2F2MTKQQV
おいしかったですごちそうさまでした!!
まとめ
(実はブログ書くの苦手だったりするので) 大雑把なまとめですが、2日間で初めて顔を合わせる人もいる中、これだけ楽しくコードを書けたのは素晴らしい体験でした。また機会があればみんなで開発したいです!
LOCAL学生部総大会2019
— LOCAL (@local_hokkaido) 2020年1月19日
2020.01.18. 集合写真
夕食は、ビットスターさんがご馳走してくださいました。
ごちそうさまです!!ありがとうございます!#local_do #localst19 pic.twitter.com/pCWvkp8LMg
またイベントなどでみなさんと会える日を楽しみにしています。